カート
ユーザー
取扱い商品
・各種アイテム
・最新入荷
ご案内
  • ホーム
  • ブログ2024/12/1 お米屋さんの倉庫に入ってみた。

”寒っ”

冷気漂うドアの向こう側、
大いに気になりました。

入って見はります? ハイ!


足を踏み入れれば”ドっカーン”と

”魚沼産コシヒカリ”と書かれた
30キロ入りの米袋。

段々にして
天井高く積み上げられています。


袋の中はお米なのに

ダイヤモンドや金の粒が
入っているかと思ったぐらい

それはそれは
眩いオーラを漂わせていました。


聞いたところによると
ひと山で数千万円。。。

時代劇に良く出てくる
あこぎな庄屋さんの気分に
少し浸るのでした。


そんな事はさておき、

お米の管理って
大変なんだと初めて知りました。

一年に一度、ドっカーンと
お百姓さんから買い取ったお米を

傷まない様に年中10度ぐらいで
保管するのだそうです。

大きな冷風ファンが4つ
ゴーっと凄い音を立てて回り、

倉庫内が寒いの納得でした。



まぁーそれにしても、、、

この年になっても
知らないことばかりです。

帰り道に立ち寄った
新鮮な野菜を売る”洗い場”でも

あまり深く考えることなしに
野菜を買っていた私です。


おいしい食材を探し当て
料理するまでは得意なんだけど

背景を捉え切れてなくて、、、残念。


まずは家庭菜園から。

おばちゃんの苦労や楽しみを
料理に活かせる様
始めてみようと思います。